こんにちは。
すまいる らいふの岩澤です。
本日は、10月・11月に行われたセミナーでの様子や気づきをお伝えしていこうかと思います。
セミナーの様子
10月、11月のセミナーでは、男性4名と女性2名のご参加を頂きました。
6月からセミナーを開催し、徐々にご興味がある方が来場されてきたのですが、アンケートをとると初めて聞くことが多いが、「大変わかりやすかった」と回答されている方が多く、その声と笑顔に励まされいます。ありがとうございます。
「わかりにくかった」とご解答されている方もいらっしゃいましたので、もっとわかりやすい内容をご提供できるように今後とも努力を惜しまず行っていきたいと思います。
また、個別相談を無料で開催していますので、わからなかったところをお客様に合わせてお伝えすることも可能ですので、ご活用下さい!



セミナーでの気づき
セミナー参加者の方で、日本の銀行に米ドル建ての外貨預金をされている方がいらっしゃいました。
米ドル建ての外貨預金をするメリットとして、円預金より金利が高いことです。
日本の銀行で、外貨預金に対するペイオフは行われるのか?
実際にご参加された方の理由としても、円預金より金利が高いことを上げられています。
金利の高さだけであれば、国内よりも海外の方が高いところが存在するお話しをさせて頂いたのですが、国内の外貨預金の魅力は「金利が高い、保証」との認識でした。
私「実は日本国内において、銀行預金における保証が適応となるのは、円のみなんですよ。外貨預金は、預金保険の対象外となっております」とお伝えしたところ、「え?保証されないんですか?」ととてもびっくりされていました。
私だって、安達先生に教えてもらうまで日本の銀行は、どんなお金でも守ってくれる最強の銀行だと思っていました。
お客様の発見に貢献できて、とてもうれしいです!
皆さんのお金にことに対する知らないことは、たくさんあるかも知れません。
セミナーでは、このような形でお客様の質問や疑問にお答えしています。
ご興味ある方は、是非ご参加をお待ちしています。